転職

保育士ワーカーの退会方法は?しつこいから解約したい時の疑問を解消します。


美少女さん

「保育士ワーカーの退会はどうやったら出来るの?しつこいしもう使いたくない…。」


今回はこんな疑問に答えます!

天職ちゃん

本記事の内容

  • 保育士ワーカーの退会方法を解説。
  • 保育士ワーカーを退会できない(連絡がまた来る)時の対策を解説
  • 保育士ワーカーを退会したい時の疑問を解消

保育士ワーカーを退会したいと思っている人は多いと思います。


通常の転職エージェントではありえないような悪評も目立ちますし、実際に嫌な思いをした方も居るでしょう…。


でも、明確な退会方法が記載されていないので、どうやって退会したらいいのか分からない…。こんな人も多いと思います。


そこで今回は、保育士ワーカーの退会方法を詳しく解説しようと思います。


どうしても退会申請が通らない時の対処法も合わせて紹介するので、参考にしてください。
ではいきましょう。



保育士ワーカーを退会できない!公式サイトに記載が無いんだけど…。

美少女さん

保育士ワーカーを退会しよう!


と思って、公式サイトに行ったは良いものの、公式サイトに退会ページのようなものが無くて困ってしまっている人は居ませんか?


実は、保育士ワーカーは退会のためのページを公式サイトに用意しておらず、「明確な退会方法」を掲載していないのです。


要するに、利用者が簡単には退会出来ないように、退会に必要な情報をそもそも準備していないのです…。


転職系のサービスでは、退会ページを目立たないようにすることも良くあるので、特別なことでは無いですが、ここまで評判が悪いのにこの辺を改善しないのは如何な物なのでしょうね…。


とはいえ、退会ページが無くても退会は出来るので、次の章で詳しく解説します。



保育士ワーカーの退会方法を解説します。

保育士ワーカーの退会方法には、以下の2通りがあります。

  • 電話で退会を申請する
  • メールで退会を申請する。


また、電話で申請する場合には、「フリーダイヤルで申請する方法」「直接担当者に申請する方法」があります。


それぞれ解説しますね。



①:電話で解約する方法

一つ目は電話で解約する方法です。


電話で「退会します」という旨を伝えることで、簡単に退会を成立させることが出来ます。


ただ、一口に電話で退会すると言っても、「フリーダイヤルで申請する方法」と「直接担当者に申請する方法」の2パターンあるので、この辺を解説します。



フリーダイヤルで申請する

フリーダイヤルで申請することで、退会を申請することが出来ます。


フリーダイヤル「0120-019-451(平日9:00-21:30、土日祝日9:00-19:00)」に電話して、「退会したいのですが…」と伝えるだけで終わりなので、非常に簡単です。


この方法のメリットは以下の通りです。

  • 担当に電話するわけでは無いのでストレスは少ない。
  • シンプルなやり取りで退会を申請出来る。


このようなメリットがあります。


保育士ワーカーの退会方法で一番おすすめなのがこの方法です。
この方法なら後腐れなく退会できますよ。



直接担当者に申請する

直接担当者に電話しても、退会を申請することが出来ます。


ただ、この方法はあまりおすすめしません。


理由は簡単です。
しつこく食い下がられるのがオチですし、結果的に暴言を吐かれたりすることもあるからですね。


ただ、フリーダイヤルに電話するよりも確実に退会をすることが出来るので、メンタルに自身がある人は直接担当にかけてしまうのもアリかもしれません。



電話のかけ方

とりあえず退会理由だけ簡単に考えてから電話をすると良いでしょう。


「退会させてください」とだけ伝えて引き下がってくれればいいですが、おそらく「今後の参考にするために理由をお聞かせください」みたいな感じで理由は聞かれると思うので、退会理由だけは適当に考えておきましょう。


「もう転職先が見つかったから」などのように適当な理由で大丈夫です。



②:メールで解約する方法

二つ目は、メールで退会を申請する方法です。


会社に直接送ることは難しいので、担当者にメールすることになります。


メールに退会したいという記載をすることで、電話するよりも楽に退会を申請をすることが出来ます。



メールの例文を添付しておきますね。

例文

件名:退会を申請したいです。(氏名)

本文:
(担当者氏名)様
いつもお世話になっております。○○です。

先日、無事に内定を頂くことが出来、転職することになりましたので、退会の手続きをしていただきたいです。
大変お世話になりました。

長い間アドバイスをしていただきありがとうございました。



このように、適当な理由を付けてメールを送り、退会手続きをしてもらいましょう。



基本は電話の方が確実だけど、メールでも良い。

美少女さん

ここまでの話だと、正直メールの方が楽だと思うんだけど?

確かにそうかもね…。電話するのって結構勇気が居るからね。

天職ちゃん

でも、メールだと少々不安な点があるのです。

天職ちゃん





それが以下の通りです。

  • 本当に読んでくれるか分からない。
  • 読んでいたとしても、しっかり退会できるか分からない。
  • 逆に電話が沢山かかってくる可能性もある。(説得のために)


このような不安があるので、基本的にはフリーダイヤルに電話をして、淡々と退会申請を済ませてしまうのが一番だと思います。



保育士ワーカーを退会できない(連絡がまた来る)時の対策

また、上記で紹介した通りに電話をしたり、メールを送ったりしても、保育士ワーカーとの関係を終わりにすることが出来ない可能性があります。


手違いなどであれば良いですが、中には「退会したい」と言ったにも関わらず、しつこく営業をかけてくる場合もあるようです。


この章では、そんな時に出来ることを紹介します。


とはいっても、もう力技で何とか抜け出すしか無いので、以下の2つぐらいしか出来ることは無いかな…と思います。

  • 怒涛の着信拒否
  • 再度退会申請をする(今度は強気で)


詳しく見ていきましょう。



怒涛の着信拒否

一度退会を申し出たにも関わらず、相変わらずしつこく電話をしてくるようなら、着信拒否するのもありかもしれません。


電話番号を変えて電話してくることもあるので厄介ですが、かかってきた電話番号はとりあえず拒否しておくと良いでしょう。


ちなみに、以下が現在分かっている保育士ワーカーの電話番号なので、とりあえずこのあたりを着信拒否しておけば、だいぶマシになると思います。

0120-019-451 フリーダイヤル

03-5288-5055 東京

06-6131-2300 大阪

052-957-3337 名古屋

045-450-7878 横浜

011-251-3719 札幌

022-216-5955 仙台

025-240-3888 新潟

048-650-3503 大宮

082-511-3380 広島

087-821-7517 高松

092-415-1002 福岡

096-312-4066 熊本

054-205-3613 静岡

075-212-0800 京都


再度退会申請をする(今度は強気で)

「退会したい」という旨を伝えたのに、なぜか退会できていない場合には、再度連絡してみると良いかもしれません。


この時、絶対にきっぱりと「退会します」という風に伝えましょう。


保育士ワーカーでは、半端に「これで分かるでしょ…」という程度で伝えるだけでは無視されることがあるようなのです…。

美少女さん

匂わせる程度じゃダメってことだね…。

明確な言質が無い限り手続きは出来ないのかもね…。

天職ちゃん



そのため、相変わらず電話をしてくるようなら、再度強気で「退会すると言ったはずです」と伝えましょう。


これで、何とか退会は出来るはずです。



保育士ワーカーを退会したい時の疑問を解消します。

保育士ワーカーを退会したいと思った時にぶつかる疑問を解消します。



応募中の求人はどうなるの?

応募中の求人はどうなるのでしょうか?


結論から言うと、基本的にはすべて辞退することになります。


保育士ワーカーで応募した求人を勝手に持ち出すことは出来ませんからね…。


なので、選考中の求人があったとしても、結果が出る前に退会するとその選考の結果は無かったことになるでしょう。


ただ、応募先への連絡は保育士ワーカーが行う事になるので、あまり心配する必要はありませんよ。



登録情報はどうなるの?

保育士ワーカーへ登録した個人情報はどうなるのでしょうか?


結論から言うと、退会すれば消去してくれることになっています。


実際のところは分かりませんが、保育士ワーカーのような転職エージェントは厚生労働省の有料職業紹介事業として許可を受けているので、悪用されるようなことはないので安心しても大丈夫だと思いますよ。

※個人情報を悪用すると、認可取り消しになる可能性もありますからね…。保育士ワーカーと言えども下手なことは出来ないはずです。



退会理由はどんな理由がいいかな?

退会理由はどんな理由が良いのでしょうか?


結論から言うと、「転職が決まったから」や「転職活動自体を辞めた」というシンプルな理由が一番だと思います。


あまり難しく考えるのも時間が勿体ないので、相手が諦めてくれそうなシンプルな理由が良いと思いますよ。

大事なのは、きっぱりと「退会します!」と伝えることですね。

天職ちゃん



退会したいという旨さえ伝えればいいだけなので、退会理由の詳細まで考える必要はありませんよ!



保育士ワーカーを退会したら、別の転職サービスを利用しよう。

美少女さん

やっと退会出来た…。一件落着!

おつかれさま!それじゃ、次の転職活動に向けて準備しようか!

天職ちゃん


保育士ワーカーを退会したとしても、転職先が見つかっていないのなら、転職活動自体はしないといけないと思います。


また同じように面倒な思いをするのは嫌だと思うので、この章では利用しやすいおすすめの転職サービスを紹介します。



保育士ワーカーの口コミは最悪

ちなみにですが、今回退会について解説した保育士ワーカーは、口コミが最低レベルで低いことで有名です(笑)


違うエージェントを利用したら、「こんな感じなのか…」とびっくりするかもしれません。


ちなみに口コミは以下のような感じです。




正直、ここまで評判の悪いサービスはあまりないので、もしこれから「利用してみようかな…」と思っている人は、悪いことは言わないので以下で紹介するサービスを利用したほうが良いですよ…。



おすすめの転職サービス3つを紹介。

おすすめの転職サービスを3つほど紹介します。


以下の3つです。


それぞれ簡単に紹介しますね。



保育士特化の転職サービスなら「ホイクルージョブ」

保育士ワーカーは合わなかったとしても、「それでもやっぱり保育士特化の転職サービスを利用したい」という人も居るかもしれません。


そんな時は、「ホイクルージョブ」がおすすめです。


ホイクルージョブは、株式会社京進が運営する保育士特化の転職サービスです。


ホイクルージョブのメリットは以下の通りです。

  • 施設とチャットでやり取りすることが可能。
  • オープニング求人だけを絞り込んで探すこともできる。
  • キャリアコンサルタントの対応が非常に丁寧


このように、転職エージェントとして信頼できるサービスを提供してくれるので、かなりおすすめです。


対応地域が「東京、神奈川、埼玉、千葉」とかなり限定的ですが、対象地域に住んでいるのなら、積極的に利用してみると良いでしょう。

>>ホイクルージョブはこちらから



迷ったら「リクルートエージェント」

もし、保育士ワーカーに悩まされたせいで、「どんなサービスを選んだら良いのかな…?」と迷ってしまっている場合、リクルートエージェントを利用してみると良いでしょう。


リクルートエージェントは非常に有名な大手転職エージェントです。


様々なジャンルの仕事を全国どこでも紹介してくれるので、理想的な転職を実現する手助けをしてくれます。


リクルートエージェントを利用しておけば間違無いので、迷ったら使ってみると良いですよ。

>>リクルートエージェントはこちらから




自分で選びたいなら「リクナビnext」

美少女さん

自分で求人を選びたい!


という場合には、リクナビnextがおすすめです。


リクナビnextは転職エージェントではなく、転職サイトです。


そのため、自分のペースで転職活動を進めたい人には、求人を自分で吟味できるリクナビnextがおすすめです。


リクルートエージェント同様全国対応で、株式会社リクルートが運営しているので、安心して利用することが出来ますよ!

>>リクナビnextはこちらから





保育士ワーカーの退会について:まとめ

今回は、保育士ワーカーの退会方法について解説してきました。


基本的には電話できっぱりと「退会します」という旨を伝えるようにしましょう。
どうしてもダメな場合、着信を拒否したりするのも有効です。


退会を終えたら、紹介した3つのサービスを利用して転職活動を有利に続けていきましょう!


この記事が転職活動の役に立てば幸いです。



-転職

© 2023 イキルブログ2 Powered by AFFINGER5