
「ランニングしてるのに全然痩せない…!どうしたら痩せるの?」
今回はこんな疑問に答えます。
ランニングをする習慣を持っている人は、ダイエットを目的にしていることが多いと思います。
でも、しっかり走っているはずなのに、なぜか全然痩せずに困っている…。
こんな人はいませんか?
ランニングをしているのに痩せないのには、意外な原因があるかもしれません。
今回は、ランニングをしているのに痩せない原因や、効率的なダイエットの方法を紹介します。
ではいきましょう。
筆者について
ジム歴3年以上で、一年ほど前からしっかりウエイトを使ったトレーニングもしています。
初心者の気持ちがわかるので、参考になる情報を発信できると思います。
目次
ランニングをしているのに痩せない原因

まず、ランニングをしているのに痩せられない原因を紹介します。
自分が当てはまっていることが無いか、考えてみましょう。
以下のようなものが原因であることが多いです。
- 走るペースが遅すぎる
- 距離が短過ぎる。
- 走る日数が少ない。
- 期間が短すぎる。
- 食べ過ぎている。
詳しく見ていきましょう。
走るペースが遅すぎる
走るペースが遅すぎることが痩せない原因である可能性があります。
ランニングとは、息切れする程度の速さで走り続けることを言います。
ジョギングとランニングを混同しがちですが、ジョギングは話しながら走れるペースで走ることを言います。
痩せるためには、当然ある程度早いペースで走る方が効率が良いです。
ランニングで痩せようと思うのなら、息切れする程度の速さで黙々と走ることが重要です。

極端にゆっくり走ると脂肪燃焼効果はあまり期待できないよ…!
距離(時間)が短過ぎる。
走る距離が少ないことが痩せない原因であることもあります。
例えば、息切れするようなペースで走っていたとしても、走る距離が500mではちょっと短すぎますよね…?
一般的に、脂肪を燃焼するためには20分以上の有酸素運動を継続することが望ましいと言われています。
運動を初めて最初の20分は体の炭水化物を使ってエネルギーを補いますが、これが20分を超えると体脂肪を燃焼するように変わってきます。
※実際には、時間が経つごとに徐々に炭水化物と体脂肪を使う割合が変わってくるようなので、そこまで厳密に意識しなくても良いと思います。
つまり、脂肪を燃焼させたいのなら大体20分程度は走った方がいい事になります。
20分以上走れば、ゆっくり目なペースでも2~3キロは走ることになると思います。
一度にこのぐらいは走らないと、痩せることは出来ないかもしれません。
走る日数が少ない。
走る日数が少ないことも、痩せない原因かもしれません。
効率のいいランニング方法で実践できていたとしても、週に1日しか走らないのでは、ほとんど意味が無いでしょう。
何事も結果を出すためにはある程度の努力は必要になってきます。
最低でも週に3回ぐらいはランニングできるようにすると良いと思います。

時間を見つけて頑張ろう!
出来れば毎日の習慣にしてしまうのが一番ですね!
期間が短すぎる。
ランニングを始めてからまだ日が浅い場合、痩せていないのはあたりまえです。
一週間や二週間で効果が出たら苦労はしません。
最低でも効果が出るまでに一か月はかかると思っておいた方が良いと思います。
正しい方法で一か月継続することを、まず最初の目標にしましょう。

簡単に結果は出ない!継続して頑張るべしだね!
食べ過ぎている。
おそらくランニングをしているのに痩せない一番の原因は、食べすぎによるものです。
単純な話ですが、ランニングでいくら脂肪を燃焼したと言っても、それ以上に食べてしまっては意味がありません。

結局太っちゃうからね…。
そもそもダイエットをするなら、運動と食事の両面を見直す必要があります。
ランニングに集中するだけではなく、食事にも気を配って、過度のカロリーを摂取しないようにしましょう。
食事方法は後ほど解説します。
ランニングで痩せるための方法

次に、ランニングで痩せるための方法を解説します。
食事とランニングの仕方の両面から見直してみましょう。
食事をコントロールする。
まずは食事についてです。
ただ痩せるだけなら、炭水化物を抜けばそれでオッケーですが、それでは不健康な痩せ方になってしまいます。
そのため、炭水化物も脂質もある程度しっかり摂取する必要があります。
意識するべきなのは、それぞれの量です。
普通に食事をすると、高炭水化物、中脂質、中タンパク質みたいな感じになりがちです。
家庭で作る食事のメニューでは、炭水化物が沢山入っていて、油とお肉が程々に入っているような感じになりますよね。
痩せることを意識するなら、この配分を変える必要があります。
まず、最も少量で良いのが脂質です。
これを取りすぎると、簡単に太ってしまいます。
極力取らないぐらいの気持ちでいてちょうどいいでしょう。
次に、炭水化物は程々に食べます。
全くとらないというはあまり良くないです。
エネルギーが全くないと、ランニングも思うようにできなくなりますからね…。
最後にタンパク質ですが、これは沢山摂取するようにしましょう。
筋肉だけでなく、髪やつめ、皮膚などもすべて作るのにタンパク質が必要です。

特にトレーニング後のプロテインは必須だよ!
おそらく通常の食事だけでは足りないので、プロテインを併用するようにしましょう。
おすすめはmyプロテインです。
リーズナブルで性能も申し分無いプロテインです。
>>myプロテインの公式サイトはこちらから
このように、高タンパク質、中炭水化物、低脂質を意識した食事に変えていきましょう。
正直食事を変えるだけでかなり痩せますよ!
毎日距離や走り方を決めて走る。
次にランニングについてです。
ランニングの効率を高めるために必要なことは、以下の通りです。
- ペースは息切れするぐらい。
- 20分以上を目安にする。
- 週に最低3回程度は走る。
これらを満たすためには、以下のようにランニングをすると良いでしょう。
ランニングの方法
- 基本毎日「朝」走る。
- 一日20分を目安に息切れするペースでランニング。
- 家に帰るまでウォーキングやジョギングを楽しむ。
- 家に着くころには体力は回復して、その日一日を楽しむことが出来る。
こんな感じにすると良いでしょう。
とにかく継続することが命です。
頑張っていきましょう!
ランニングの効果を高め、痩せるためにやった方が良いこと。

ランニングの効果を高め、痩せるためにやった方が良いことがあります。
それが筋トレです。
筋トレのメリットは、とにかく筋肉量を増やすことで基礎代謝を上げることが出来ることです。
ランニングだけをして居ても、食事さえしっかりしておけば確かに痩せますが、筋トレを交えたほうが確実に早くきれいに痩せることができます。
※この場合の痩せるというのは体重が落ちるという事ではなく、見た目が痩せるということです。
筋トレをすることで、体幹も良くなるのでランニングのフォームも良くなるというメリットもあります。
体力に余裕があるのなら、筋トレは絶対にしておいた方がいいでしょう。
痩せた後のプロポーションも良くなるので、非常におすすめです。

大事なのは体重よりプロポーションだよ!
正直痩せるのが目標なら、筋トレの方がおすすめ。

先ほどランニングの効率を高めて痩せるためにやった方が良い事が筋トレと書きました。
ただ、正直痩せるのが目的なら、筋トレをしたほうが良いと思います。
理由は以下の通りです。
- ランニングよりも短時間で終わる。
- キツイのは一瞬だけなので、継続しやすい。
- 筋肉量が増えるので基礎代謝が上がり、リバウンドしにくくなる。
- 食事制限+筋トレだけでも十分痩せられる。
- ランニングよりも魅力的な体つきになる。
このように、全体的に筋トレの方が痩せるのに適している要素が多いのです。
特に「継続」という観点から見ると、毎日外を走るのと、自宅で筋トレをするのでは、ハードルが全く違いますよね。
外を走ることになるので、着替えもしないといけないし、寒かったり暑かったりで色々と萎えてしまう事も多いでしょう。
対して筋トレなら、自宅で普段着のままやればいいだけなので、毎日続けるハードルがとても低いのです。
なので、もしランニングをする理由が、「痩せたいから」というものなら、優先的に筋トレをしたほうが良いかもしれません。

筋トレの方が、目に見えて体形は変わりやすいよ!
ちなみに、自宅で筋トレをする時におすすめなのがBODYBOSS2.0です。
これは、たった一つで全身をくまなくトレーニングできる、最新のトレーニング器具です。
ジムに行くのが難しいなら、こういったトレーニング器具は絶対に持っておいたほうが良いですよ!
具体的には以下の公式サイトを参考にしてみて下さい。
>>BODYBOSS2.0の公式サイトはこちらから
しっかりと筋トレをすることでただ痩せるだけでなく、羨ましがられる美しい体を作ることができますよ!
ランニングするメリットは何もないの?

痩せるだけなら筋トレしたほうが良いって事は、ランニングするメリットは無いの?
と思ってしまうかもしれませんが、そんなことはありません!
ランニングにはそれ以外のメリットがあります。
体力、持久力がつく。
ランニングをすると、体力や持久力が付きます。
筋トレでも多少はつきますが、持久力に関してはランニングをしたほうが圧倒的につくでしょう。
体力や持久力は仕事で有利に働くので、身に着けておいて損はありません。
メンタルの状態が良くなるし、気分も良い。
メンタルの状態が良くなるのもメリットの一つです。
筋トレは自宅やジムで行うのが一般的ですよね?
対してランニングなら外を走ることになるので、景色を楽しみながら行うことができます。

早朝のランニングは最高だよ!
体は疲れるかもしれませんが、メンタル的には非常にリラックスできます。
気分というのは大事な要素です。
趣味としても十分楽しむことができますよ!
しっかりやれば痩せる。
当然ながら、ランニングもしっかりやっていればめちゃくちゃ痩せます。
筋トレとは違い、今の筋肉量をあまり変えずに痩せることが出来るという特徴があるので、筋肉はこれ以上いらないという女性の方などは、ランニングをしたほうが良い場合もあります。
実際、ランニングをしている人の体はかなり絞れいていて綺麗な場合が多いです。
自分が理想とする体形を見て、筋トレをするかランニングをするのかを決めると良いと思います。
【これで解決】一番おすすめな痩せ方はコレ!

長くなりましたが、最後に一番おすすめ痩せ方を紹介したいと思います。
とにかく痩せたいけど何をどうすれば良いのか分からない…という人は、ここで紹介する通りにやってもらえれば、着実に痩せることが出来るでしょう。
ではいきます。
食事に関しては、先ほど紹介した高タンパク、中炭水化物、低脂質を意識すれば問題ありません。
プロテインを飲んでタンパク質をしっかり摂り、ごはんはある程度の量しっかり食べるようにしましょう。
大体一食につき茶わんで小盛り一杯程度が適量です。
野菜や鶏肉を沢山食べて、小盛りのご飯も食べる…というのが理想的な食事になります。
食べ過ぎたら次の食事を減らしたり、少ないなと思ったら多めに食べたりすることでバランスを取るようにしましょう。
運動に関しては、ランニングと筋トレを両方とも取り入れると良いでしょう。
毎日一回、筋トレかランニングのどちらかを絶対にすると決めるのが一番だと思います。
例えば、雨が降ったらランニングは大変なので、その日は筋トレの方がやりやすいと思います。
逆に、天気が良い日は、ランニングの方が良いかもしれません。
とにかく、「毎日どちらかを絶対にやる」ということが重要になります。
多少気分が悪かったりしても、少しでもいいので筋トレをしましょう。
とにかく習慣を崩さないことを意識しましょう。
食事と運動の両方に気を配ることで、健康的に痩せられて美しいプロポーションもできるし、気分も良くなって一石三鳥です!
頑張りましょう!
ランニングしてるのに痩せない原因:まとめ

今回は、ランニングしてるのに痩せない人に向けて原因や効率的な方法を解説しました。
原因別に、食事やトレーニングの方法など、見直すべきところは多々あると思います。
筋トレやランニングを効率的に行って、理想的な体形になれるように頑張ってください!
継続していれば、結果はしっかりついてきますよ!