
「なんだか最近太ってきちゃったからダイエットしたいな…。
2か月で5キロぐらい痩せる方法は無いの?」
今回はこんな疑問に答えます。
年末年始やイベントごとがあると、ついつい食べすぎてしまう時ってありますよね。
気が付いたら5キロ増えてた…なんてこともザラです(笑)
そこで今回は、2か月で一気に5キロぐらい痩せたいな…と思っている人に向けてダイエットの方法を紹介します。
ではいきましょう。
筆者について
ジム歴3年以上で、一年ほど前からしっかりウエイトを使ったトレーニングもしています。
初心者の気持ちがわかるので、参考になる情報を発信できると思います。
目次
2ヶ月で五キロ痩せたい!ダイエット方法を教えて!

まず最初に、2カ月で5キロやせるためのダイエット方法を紹介します。
有酸素運動をして、食事を減らせば2か月で5キロぐらいなら痩せられる。
そもそも、2か月で5キロやせることは可能なのでしょうか?
結論から言うと、一応可能です。
毎日のように有酸素運動をして、食事の量をかなり減らせば、2か月で5キロ落とすことも可能です。
朝起きて10キロ程度のランニングをして、食事を野菜のみにしてカロリーを下げれば、おそらくほとんどの人が達成できると思います。
ただ、このダイエット方法は絶対におすすめしません。
【注意】この方法では簡単にリバウンドしてしまいます。
上記のようなダイエットをお勧めしない理由は以下の通りです。
簡単にリバウンドしてしまうから。
単純に辛いダイエットになるから。
筋肉まで落ちてしまうから。
この3つがあります。
脂肪を1㎏減らすのに必要なエネルギーは約7200kcalと言われています。
5キロだと36000kcalということになりますね。
これをたった二か月で落とすのは難しいでしょう。感覚的にわかると思います。

一日の摂取カロリーが2000kcalとかそのぐらいだもんね…。果てしない数字だよ…。
そのため、もし5キロ体重が減ったとしても、それは脂肪だけで5キロ落ちたわけでは無く、筋肉も一緒に落ちたことになります。
筋肉が減る=基礎代謝が下がるということになります。
つまり、ちょっと食べたらすぐに体重が増える体(リバウンドしやすい体)になってしまいます…。
なので、このような無理な食事制限などはおすすめしません。
ダイエットは体重だけで考えてはいけない。

そもそもの話ですが、ダイエットは体重だけで考えてはいけません。
2か月で5キロ落とすという考え方自体が、リバウンドしやすいダイエットに繋がってしまう事もあります。
実のところ、体重が少ない=痩せているとは限りません。
それは、「筋肉の方が脂肪よりも重い」からです。
引き締まった体の人の中には、筋肉量が多く、脂肪が少ないような人がいます。
そういう人は、見た目のわりに体重が意外と重いのです。
ぱっと見スリムな人でも、体重を聞くと意外と重い…これは筋肉の方が重いから発生する現象です。
ここで一つ疑問です。
「筋肉質で引き締まった体だけど体重が重い」、「体重は軽いけどガリガリで太りやすい」どっちの体形が魅力的ですか?
私は迷うことなく前者が魅力的だと思います。
体重が軽くて細い人というのは、引き締まっているのではなくガリガリなだけです。
憧れるべき体形とは言えないでしょう。
気を抜いたらすぐに太ってしまいますしね…。
健康的に痩せるためにも、体重にとらわれずにダイエットすることが大切です。

あくまでプロポーションを重視して考えよう!
【リバウンドしない】本当に健康的に痩せるための方法

では、リバウンドしないダイエットは、どのように行えば良いのでしょうか?
解説します。
筋トレ(運動全般可)はしっかりする。
ダイエットの基本は運動です。
運動をして筋肉をしっかりと付けることが、リバウンドしにくい体を作ることに繋がります。
そのため、ダイエットに運動は必須と言っても良いでしょう。
運動には無酸素運動と有酸素運動がありますが、私は無酸素運動の方が継続しやすいと思います。

ダイエットならランニングしなきゃ…!
と思っている人も多いかもしれませんが、別にランニングにこだわる必要はありません。
ランニングは時間がかかりますし、単純にキツイので、多くの方が途中で挫折してしまうと思います。
そこでおすすめなのが、無酸素運動です。
無酸素運動とは、長期間継続できないような運動の事です。
簡単に言うと、ダッシュとか、筋トレとかですね。
無酸素運動は確かに瞬間的にきつい時がありますが、一瞬なのですぐに終わります。
この手軽さが、運動を継続するのに役立ちます。

でも無酸素運動を自宅でするのってハードル高くない?
確かに自宅で無酸素運動をするのはハードルが高い気がしますよね?
そこでおすすめなのがBODYBOSS2.0です。
これは、全身を満遍なく鍛えるのに必要な器具が一つにまとまったある意味夢のアイテムです。
足、背中、胸、腕、肩など全身をこれ一つで鍛えることができます。
ジムに行くのはハードル高いし、ダッシュしたりするのもちょっと…という時におすすめのアイテムですよ!
トレーニング動画も50本以上用意されているので、初心者でも簡単にトレーニングをすることが出来ます。
食事は絶対に食べること。そうしないとリバウンドするよ。
ダイエットには当然食事も重要です。
ダイエットだからと言って、野菜しか食べないとか、流動食だけにするというのはあまりいい方法ではありません。
あまりにも栄養が少ないと、体は飢餓状態になってしまいます。
つまり、少ない栄養で体を動かそうとして省エネモードになってしまいます。
体が省エネモードになってしまうと、ちょっと食べすぎただけで簡単に太ってしまいます。
これがリバウンドの正体です。
これを防ぐためには、極端に食べないようなことは避けて、毎日しっかりと食事をとることが大切です。
意識することは、高タンパク質、中炭水化物、低脂質です。
これを意識したメニューを作ると良いでしょう。

鶏肉と野菜を沢山食べよう!
量は、腹八分目を意識しておけば、食べすぎということは無いでしょう。
ただ、タンパク質を沢山取るというのは意外と難しいです。
筋肉をつけるためには最低でも体重と同じぐらいのタンパク質は欲しいところです。
例:体重50キロなら50gのタンパク質が欲しいところです。
これを食事から補うのは結構大変です。
そこでおすすめなのが、プロテインです。
※おすすめというより、通常の食事の場合、飲まないと筋肉が付きづらいです。
プロテインはトレーニングを本気でやっている人が飲むものというイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません。
プロテインはただのタンパク質の粉末なので、初心者でも栄養補給には打ってつけなんです。
タンパク質以外にもビタミン類などが含まれているので、運動をしていなくても飲んだ方が良いと言われるぐらいです。
ちなみにおすすめはmyプロテインです。
非常にリーズナブルで、有名なアスリートも愛飲しているプロテインです。
トレーニングの効率が格段に上がるので、ダイエットをしたいなら飲んでおいた方が良いでしょう。
体重をバカにされるのが怖い時はどうすれば良いの?
最後になりますが、ダイエットをしたい理由が、「健康診断などで体重が重いと恥ずかしいから」というようなこともあるでしょう。
良くいますよね…体重だけ見て「重くない?」と小ばかにしてくる人…。
そんな人がいると、体重を落としたいと思ってしまうのも無理はないかもしれません。
こんな時はどうすれば良いのでしょうか?
結論から言うと、体重をバカにする人は無知なだけなので、心の中で憐れんでおきましょう。
考えるだけ時間の無駄です。
しっかりと食事をとって、運動をして、良い体を作ってしまいましょう。
美しい体を作って、「まだ体重で一喜一憂してるのか…」と思ってしまえばいいのです。
その人も、実際に美しい体を見せられたら何も言えなくなりますよ!
2ヶ月で五キロ痩せたいならこれを見ろ!リバウンドしないダイエット!:まとめ

今回は、リバウンドしないダイエット方法について解説してきました。
体重に振り回されずに、あくまで見た目を大事にすることが大切です。
美しい体を作って、周りを見返してやりましょう!