転職

違う仕事をさせられる時の対策3選!【どうしても辛い時の最終手段】


美少女さん

「最近いつもと違う仕事をさせられる…。
契約的にこれっていいのかな?
それに慣れない仕事で辛い…なんとかして対策できないかな?」


今回は、こんな悩みに答えます。


この記事を書いた人


こんにちは、イキルです。


入社した時に決められていた業務と全く違うことをやらされて困っている…。
こんな人は居ませんか?


今までやったことの無い仕事を急に振られてしまったり、そもそも契約と違う仕事をさせられている人も居るかもしれません。
もし、やらされた仕事が苦手な仕事だと結構辛いですよね。


普段は事務をやっているのに、急に営業に行かされるなんてことがあれば、会社に行くことが嫌になってしまうことも考えられます。


「営業をやりたくないから事務をやってるのに…」って感じですよね。


そこで今回は、違う仕事をさせられる時の対策を3つ紹介しようと思います。


はじめに

この記事では以下のことが分かります。

  • 違う仕事をさせられる時の対策方法。
  • そもそも、なぜ違う仕事をさせられるのか?
  • 違う仕事をさせるのは違法ではないのか?
  • どうしても辛い時の最終手段。

ではいきましょう。



違う仕事をさせられる時の対策3選!

まず最初に、違う仕事をさせられる時の対策を紹介していきます。


結論から言うと、以下の3つが有効な対策です。

  • 指示を出した人より上の立場の人に相談する。
  • 部署異動を願い出る。
  • 【最終手段】転職する。


詳しく解説していきます。



指示を出した人より上の立場の人に相談する。

一つ目は、指示を出した人より上の立場の人に相談するという方法です。


もしかしたら、普段と違う仕事をさせられるのは、上司の独断である可能性があります。


その場合、指示を出した上司よりも更に上の立場の人に相談することで、状況を改善できる可能性があります。


あからさまに指示を出した人に対する愚痴を言っても仕方が無いので、「普段と違う仕事をさせられているんですが、これはなぜなのでしょうか?」といった感じで聞いてみると良いかもしれません。


もしかしたら、会社単位での意図があって違う仕事をさせているのかもしれないので、下手に敵を作らないためにも、オブラートに包んで相談することをお勧めします。


指示を出した人の上司がそのことを知らなかった場合、何らかの対策を取ってくれることも期待できるので、試すだけ試してみたほうが良いと思います。



部署異動を願い出る。

二つ目は、部署異動を願い出ることです。


指示を出した人の上司に相談してみても何も変化が無い場合、部署異動などを願い出ることも手かもしれません。
これは、結果的に部署が変わってしまうので、誰にでもお勧めできる方法ではありません。


ですが、今やらされている仕事が辛いなら、部署異動を願い出て出来るだけ楽な方へと移れるように掛け合ってみると良いでしょう。


会社側も、「違う仕事だけど、このぐらいならやってくれるだろう」と高を括っている場合があります。


部署異動を願い出ることで「本当はダメだったんだな…」と納得してもらうことができ、違う仕事をさせられることが無くなるかもしれません。



【最終手段】転職する。

三つ目は、転職することです。


これは最終手段ですが、普段とは違う業務を振られることで、あまりにも辛い状態に立たされている場合、思い切って転職してしまったほうが良い場合もあります。


転職については後ほどさらに詳しく書きます。


「もうこれ以上無理できない…」という場合には、会社を辞めるという選択をしないといけない場合も多々あるので、最終手段として転職するという方法があることを意識しておくと良いでしょう。



違う仕事をさせられる原因。

そもそも、違う仕事をさせられる原因は何なのでしょうか?


今までやっていた仕事をしていればいいような気もしますが、なぜ敢えて普段とは違う仕事をさせる必要があるのでしょうか?


原因は大きく分けて2つあります。

  • 人件費の削減
  • 人手不足


詳しく見ていきましょう。



人件費の削減

人件費の削減のために、本来の担当ではない仕事をさせられる場合があります。


例えば、営業と事務の仕事があったとします。


本来は営業と事務の2種類で求人を出して人を確保すれば良いのですが、営業の仕事がそこまでない場合、2人も雇うのは無駄があります。


そこで、事務として雇った人に、営業の仕事もやってもらうのです。
こうすれば人件費が半分で済むので、会社としてはお得な訳ですね。


こんな事情もあるので、本来の業務ではない仕事までさせられる場合もあるのです。



人手不足

純粋に人手不足で違う仕事をさせられる場合もあります。


例えば、本当は営業と事務の2人を雇いたいのに、求人に応募してくれたのが事務しかおらず、仕方なく両方の業務をやってもらわないといけなくなってしまうようといったような場合もあります。


この場合、会社としても仕方なしに「この仕事もやってくれない?」と違う仕事をやってもらうように依頼してくるのです。


違う仕事をさせられる原因には、こんなパターンもあります。



違う仕事をさせられる…これは違法じゃないの?

そもそも、違う仕事をさせるのは違法ではないのでしょうか?


結論から言うと、違法かどうかは労働契約における労働条件によります。


特定の仕事だけを行うという条件で契約を結んでいるのなら、それ以外の仕事をさせるのは、違法ということになります。
※労働者の同意があれば可能です。


ただ、実際には、社内で配属がコロコロ変わるようなことが殆どなので、それに対応できるような条件で契約が結ばれている場合が殆どです。


「この仕事だけをやっていればいいと思っていた」という場合でも、契約内容を確認してみたら、別にそんなことは決められておらず、何でも指示されたらやらないといけなかった…なんてことはよくあるようですね…。


とにかく、通常業務以外の仕事をやらされて辛いのならば、一度自分の労働条件を確認してみると良いと思います。



違う仕事をさせられるのが苦痛なら転職したほうが良い事もある。

違う仕事をさせられるのが苦痛なら転職したほうが良い事もあります。


上司に相談しても取り合ってくれなかったり、労働条件を確認しても特に明示されていなかった場合など、何も救済が期待出来ない場合には、思い切って転職してしまったほうが良いかもしれません。


その環境で働き続けていても辛いだけですし、仮に違法行為があったとしても「労働契約を解除できる」だけなので、結局職を失う事になることに変わりはないからです。


どちらにせよ会社を辞めることになるなら、変に話をややこしくするよりも、自分の意思で新しい環境を探した方が建設的ですよね!
場合によっては、今以上の待遇の会社に転職出来るかもしれません。

美少女さん

でも、そんな簡単に転職先なんて見つからないんじゃないの…?


そう思うかもしれませんが、今の時代、人手不足も相まって転職先は沢山あるのですぐに見つかりますよ。


ネット上には沢山の転職サイトがあり、その一つ一つに膨大な求人があるのです。
探しさえすれば、自分に合った求人はきっとありますよ!


もし今すぐに転職するつもりが無くても、探すだけでも探しておいた方が良いと思います。


何もしないよりも気分だって良くなりますし、備えておいて損は無いですからね。


行動しないといつまでたっても辛い現状が変わることは無いので、自分の意思ですぐにでも行動したほうが良いですよ。
求人だって早い者勝ちですからね。


でも最初は「良いところが見つかったら移る」ぐらいの気持ちで十分ですよ!



おすすめの転職サイト


どのサイトも完全無料で利用できます。
全部無料で利用できるので、気に入ったものを利用してみて下さい!


※クリックで公式サイトへ移ります。




違う仕事をさせられる時の対策:まとめ

今回は、違う仕事をさせられる時の対策を紹介してきました。


まとめると以下のようになります。

  • 3つの有効な対策がある。(指示した人の上司に相談、部署異動を願い出る、転職する)
  • 違う仕事をさせられる原因は、人手不足や人件費削減であることが多い。
  • 違う仕事をさせられるのは必ずしも違法ではない。契約による。
  • 最終的には転職をするしかない場合もある。


普段と違う仕事をしないといけないストレスは相当なものです。


辛いと思ったら、無理をせずに対策をするようにしましょう。

-転職

© 2024 イキルブログ2 Powered by AFFINGER5