
「シェアフルに登録できない…。なんでできないのかな…?」
今回はこんな疑問に答えます。
本記事の内容
- シェアフルに登録できない…。原因別に対策を解説!
- 正しい登録手順を解説。

シェアフルは、隙間時間にできるアルバイトに特化した求人アプリです。
そんなシェアフルですが、なぜか上手く登録できずに悩んでいる人も居るようです…。
そこで今回は、シェアフルに登録できない人向けに、原因別の対策や正しい登録手順を紹介しようと思います。
ではいきましょう。
目次
シェアフルに登録できない…。原因別に対策を紹介!

一口にシェアフルに登録できないといっても、色々な状況が考えられます。
そこで、登録が出来ない原因別に対策を紹介します。
では行きましょう。
そもそもシェアフルはアプリなので、PCでは使えないっぽい。
一つ目は、PCでシェアフルを利用しようとしている場合です。
シェアフルはそもそもアプリなので、PCでは利用できないみたいですね。
※もしかしたら利用できる方法があるのかもしれないけど、調べても情報が出てこなかったです。
そのため、シェアフルを利用する場合には、基本はスマホから利用するのが一番だと思います。
会員登録での認証時の電話番号を打ち間違えている。
会員登録での認証時の電話番号を打ち間違えている可能性もあります。
電話番号を打ち間違えている場合、認証のコードが届かないので、登録が出来ません。
シェアフルの会員登録では6桁の認証コードを打つ必要があるので、正しい電話番号の入力が必須です。
自分の電話番号を間違えずに、かつ横線「-」は使わずに入力すれば、しっかり入力できるはずです。
電話番号の認証コードが迷惑メールフォルダに入ってしまっている。
電話番号を入力した後、認証コードが迷惑メールフォルダに入ってしまっている可能性があります。
迷惑メールフォルダに入ってしまっていることで、「メールが届かない…」と思いこんでしまい、会員登録が滞ってしまっているのかもしれません。
電話番号を入力した後は、何も反応が無くても迷惑メールフォルダに認証コードが届いている可能性があるので、確認してみると良いでしょう。
もし認証コードが入っているなら、入力すれば会員登録が出来ます。
退会してから時間が空いていない。
シェアフルを退会してから時間が空いていない場合、まだ退会処理が終わっていないので新規の登録が出来ない可能性があります。
その場合、処理が終わるまでは登録は出来ないので、しばらく待つようにしましょう。
ちなみに私が実際に退会して登録しなおした時は、大体5時間程度で再度とろくできるようになりました。
一日も開ければ、再度登録できるようになっていると思いますよ!
【シェアフルに登録できない人へ】正しい登録手順を解説。

シェアフルに登録できない人へ向けて、正しい登録手順を解説します。
具体的な流れは以下の通りです。
- ①アプリをダウンロードする。
- ②電話番号を使って暗証番号を認証する。
- ③利用したいメールアドレスを入力する。
- ④本登録をする。(求人に応募するためには必須)
詳しく解説します。
①:アプリをダウンロードする。

まずは、アプリをダウンロードしましょう。
以下のリンクから公式サイトへと飛ぶことができます。
>>シェアフル公式サイトはこちら
「App Store」か「Google Play」でダウンロードすることができます。
自分のスマホに合わせてダウンロードしましょう。
②:電話番号を使って暗証番号を認証する。
アプリをダウンロードしたら、電話番号を使って暗証番号を入手し、認証をします。
まず、アプリを開きましょう。
すると、以下のような画面が表示されます。

会員登録をするために、左側の「シェアフルをはじめる」をタップします。
すると、以下のような電話場号を入力する画面が表示されます。

ここに、自分の携帯電話の電話番号を入力しましょう。
※055から始まる電話番号については対応していません。
電話番号を入力し終えると、自分の携帯電話宛てに認証コードとして6桁の数字が送られてきます。
それを以下の画面に入力しましょう。

③:利用したいメールアドレスを入力する。
認証コードを入力すると、自分のメールアドレスを入力する画面へと飛びます。
そこで、自分が普段利用しているメールアドレスを入力しましょう。
特に指定が無ければ、自分の携帯電話のアドレスで良いと思いますよ!
④:本登録をする。(求人に応募するためには必須)
メールアドレスを入力して、最低限の情報だけ登録したら、仮登録の完了です。
でも、これだけでは求人に応募することは出来ません。
そこで、マイページから「本登録を行ってください」という所をタップして、本登録をする必要があります。
以下の情報を入力して、登録を完了しましょう。
- 本人確認書類の提出(運転免許証、パスポートなどが必要)
- 顔写真
- メールアドレス
- 氏名
- 性別
- 生年月日
- 住所
- 経験職種
- 口座情報
この本登録をしないと、シェアフルで求人に応募することは出来ません。
求人を探すだけなら仮登録でも可能ですが、応募には本登録が必須なので、実際にアルバイトをしようと思うなら、登録しないといけません。
まぁ、普通に考えて口座情報を登録しておかないと、働いても相手がお金を振り込めませんからね…。
忘れずに入力しておくようにしましょう。
以上で、シェアフルの登録は完了です。
お疲れさまでした!
>>【無料】シェアフル公式サイトはこちら。
まとめ

今回は、「シェアフルに登録できない」という人に向けて、躓きがちなところと会員登録の正しい方法を紹介してきました。
シェアフルを利用すれば、スキマ時間にピッタリな求人を紹介してもらえるので、効率よくアルバイトをすることが出来るようになります。
だらだら過ごしてしまう一日を有意義な一日に変えられるので、一度試してみてはいかがでしょうか?
>>シェアフル公式サイトはこちら。
関連シェアフルにはどんな仕事があるの?徹底的にまとめてみた!