「シェアフルに応募しても採用されないことってあるの?
採用されるためにやっておくべきこととかもあったら教えて欲しいな!」
今回はこんな疑問にこたえます。
本記事の内容
- シェアフルで応募しても採用されないことはあるのか?
- シェアフルで採用されない時に出来る事
- シェアフルの中でも採用されやすい業種を紹介
シェアフルは、スキマ時間を有効に使ってアルバイトができることで有名な求人アプリです。
そんなシェアフルですが、応募しても採用されないことはあるのでしょうか?
単発のアルバイトが多いので、簡単に採用されるイメージがありますが、実際のところはどうなのでしょう…。
また、採用されやすくするためにはどんなことが出来るのでしょうか?
気になったので調べてみることにしました。
早速見ていきましょう。
目次
シェアフルで応募しても採用されないことってあるの?
シェアフルで応募しても、採用されないことはあるのでしょうか?
結論から言うと、当然不採用になることもあります。
採用の可否を決めるのはあくまで相手企業なので、「この人材は見合わない」という風に判断されれば、採用されないこともあります。
ただ、通常のアルバイトの募集よりも、単発のアルバイトがメインのシェアフルの方が採用のハードルが低いのは事実なので、最低限の条件を満たしていれば簡単に採用されると思いますよ。
シェアフルで採用されない時に出来る事
シェアフルの採用までのハードルが低いと言っても、100%受かるわけではありません。
何らかの理由で中々採用されずに困っている人も居ると思います。
そこでこの章では、中々採用されずに困っている人に向けて、「採用されやすくするために出来る事」を紹介しようと思います。
ではいきましょう。
写真をきれいな物に変える。
一つ目は、写真をきれいなものに変えることです。
シェアフルの証明写真は、その場で撮影したものをそのまま登録できるので、適当に決めてしまいがちです。
「アプリの写真だし適当でいいか…」
みたいな感じで手を抜きがちになってしまいますよね…。
ですが、採用する相手からしたら、その人を判断する一番分かり易い基準は写真です。
そのため、写真に関してはかなり気を使って撮影したほうが良いでしょう。
適当な私服の写真では印象が悪くなってしまうので、出来れば証明写真を登録するようにすると良いでしょう。
登録情報をきちんと入力する。
登録情報を出来るだけ詳しく入力することも、採用率を上げることに繋がります。
適当な情報しか入力していないアカウントよりも、丁寧なプロフィールが作りこまれているほうが信頼できますからね。
そのため、経歴などはできるだけ細かく入力するようにしたほうが良いでしょう。
未経験OKの求人を優先的に受ける。
未経験OKの求人を優先的に選んだほうが良いでしょう。
未経験OKの求人は以下のようなマークがついている求人です。
経験者限定の求人よりも未経験可の求人の方が圧倒的に楽に採用されるので、積極的に選ぶようにすると良いでしょう。
さっさと諦めて次に行く。
どうしても不採用が続く場合、さっさと諦めて別のアルバイトアプリを使うのもアリだと思います。
短期バイトがメインのシェアフルで歓迎されていないような人材でも、別のサイトだと重宝されたりすることもあるので、別の求人サイトを使ってみるのも良いでしょう。
ちなみに、おすすめはマッハバイトです。
短期から長期まで沢山あるので、シェアフルで良い求人が見つからなかった場合にはおすすめです。
公式サイトマッハバイトの公式サイトはこちら
-
マッハバイトの祝い金は嘘じゃない?貰えなかった前例を探してみた!
続きを見る
-
マッハバイトの祝い金はいつ貰えるの?【結論:最短翌日です】
続きを見る
シェアフルの中でも採用されやすい業種は?
シェアフルの中でも採用されやすい業種は何なのでしょうか?
実は、シェアフルの中でも採用されやすい業種とそうでない業種があるように思います。
比較的採用されやすい業種は以下のとおりです。
- 軽作業
- 運送
- イベント・キャンペーン
このような、「ザ、単発バイト!」と言えるような求人のほうが採用されやすいです。
反対に、事務系の長期前提の仕事などはしっかり判断されるので、不採用になる確率が高いです。
そもそもシェアフルに登録できない人のために登録手順を解説
ここで、「そもそもシェアフルに登録できない」と悩んでいる人のために、シェアフルに登録する手順を紹介しておきます。
以下の手順で登録できます。
登録手順
- アプリをダウンロードする。
- 電話番号を使って暗証番号を認証する。
- 利用したいメールアドレスを入力する。
- 本登録をする。(求人に応募するためには必須)
詳しくは以下の記事を参考にしてください。
-
シェアフルに登録できない…。原因別の対策と正しい登録手順を解説!
続きを見る
念のために退会方法を知っておきたい人のための退会申請手順を解説
シェアフルを利用する前に、念のために退会方法を知っておきたい人もいるかもしれません。
そこで、退会方法について解説した記事があるので、その記事へのリンクを貼っておきますね。
-
【検証】シェアフルは退会出来ない?実際に退会手続きをしてみました。
続きを見る
まとめ
今回は、シェアフルで応募しても採用されないことはあるのかどうかや、採用されやすくするために出来ることについて解説してきました。
写真を取り直したり、情報を丁寧に入力することで採用される確率を上げることが出来ますよ!
どうしても採用されない時には、マッハバイトなどの別のサイトを利用するのもアリだと思います。
この記事が参考になれば幸いです。
公式サイトシェアフルはこちら
公式サイト【祝い金で最低5000円貰える!】マッハバイトの公式サイトはこちら