最近、「こどおじ」という言葉を聞く機会が増えましたよね…。
こどおじとは、子供部屋おじさんの略で、ネットでよく使われる言葉です。
中年なのに、いつまでも子供部屋で過ごしている人に対して、悪い意味で使われていることが多いですが、実は子供部屋おじさんとしての生活は、お金の面からするとメリットが沢山あるのです。
そこで今回は、いい年なのに実家暮らしでいることに引け目を感じている人のために、こどおじにこそ有利な「セミリタイア」というライフスタイルを紹介しようと思います。
ではいきましょう。
目次
こどおじはマジで貯金出来るからセミリタイアとか目指しちゃったら?
子供部屋おじさんでいることの最大のメリットは、「お金が貯まる」ことです。
ニートではお金を貯めるのは不可能ですが、フリーターでも正社員でも、定職についているのならお金を貯めることができます。
こどおじは、世間一般的にはあまりいい存在だとは思われていないようですが、大抵どんな状況にもメリットとデメリットがあります。
こどおじの場合には、社会でのウケが悪いというデメリットがある反面、貯金をしやすいというメリットがあります。
一人暮らしの場合、生活費だけで安くても10万円ほどはかかってしまう所を、こどおじなら最低限の支出(月2万円とか)で乗り切ることができます。
このように、こどおじであることは、圧倒的に貯金に適した環境にいるということになります。
そこでおすすめなのが、セミリタイアを目指すことです。
セミリタイアとは、一定の資産を作り、あとは正社員ではない楽な仕事を最低限だけして生活費の足しにしつつ生活する方法です。
サラリーマンの憧れ的な生き方ですが、今普通に働いているこどおじなら、これを達成できる確率が非常に高いです。
こどおじがセミリタイアを目標にすると良い理由。
こどおじがセミリタイアを目標にすると良い理由は3つほどあります。(他にも沢山あるかもですが)
- お金に詳しくなる。
- 両親が亡くなった後の保険になる。
- 正社員で働く必要が無くなる。
こんな感じです。
詳しく見ていきましょう。
お金に詳しくなる。
セミリタイアを目指すと、お金に詳しくなります。
セミリタイアを達成するには、節約をして資産を貯める必要があります。
自分の生活にかかるお金の把握や、効率よく貯蓄できる方法を嫌でも探すことになるので、お金についてかなり詳しくなるのです。
お金に詳しくなることについては、メリットしかありません。
生きていく上で、一番と言ってもいいほど大事な要素ですからね。
お金に詳しくなると、人生の難易度を一気に下げることが出来ますよ。
両親が亡くなった後の保険になる。
こどおじが最も危惧しているのは、両親の死だと思います。
一緒にいる時間が長い分、悲しみはより多いでしょうし、なによりその後の生活が非常に困難になってしまいます。
もし、貯金をあまり出来ていなければ、その瞬間生活に行き詰まり、大変なことになってしまいます。
でも、セミリタイアを目指していく過程で資産が形成できていれば、そんな時にも何とか踏ん張ることができます。
- ある程度の資産
- セミリタイア後にするはずだった、やっていて苦痛ではないバイト。
- お金の知識。
これらを手にすることが出来ているので、両親がいなくなった後でも、自分のちからで生きていくことができるようになります。
正社員で働く必要が無くなる。
おそらく一番魅力的なのがこれでしょう。
セミリタイアを達成したら、会社を辞めることが出来るので、単純に正社員で働く必要が無くなります。
今まで、どんな時でもいかないといけなかった会社に行かなくていい状況になるんです。
貯金があるので働く必要もなく、「お小遣いが欲しいな」と思ったら楽なバイトだけをする。
それ以外は好きなように過ごしていていいんです。
- 平日の昼間から図書館で読書
- 喫茶店でパソコンをカタカタ
- 唐突に自転車で旅に!
こんな感じで超自由です。
今現在こどおじとして何となく肩身が狭い思いをしているのなら、セミリタイアを目標に据えて、圧倒的に自由な人生を謳歌するのも悪くないと思いませんか?
セミリタイアを達成するためにやった方がいい事
最後に、セミリタイアを達成するためにやったほうが良い事や、やらないといけないことを紹介します。
以下の5つを出来るだけ頑張ってみると良いでしょう。
- セミリタイアの目標設定
- 節約
- 投資
- 副業
- 収入アップのための転職
どれも、収入を増やして資産を増やしていくための行動なので、セミリタイアを達成するためには手を付けておくべきことだと思います。
詳しく解説していきます。
セミリタイアの目標設定
絶対にやらないといけないのが、この目標設定です。
これが無いと、自分がどうやって行動していけばいいのかが分からなくなってしまいます。
セミリタイアをするためには、やるべきことは沢山ありますが、まず最初にするべきなのがこの目標設定です。
以下の感じで考えると良いでしょう。
- 目標の資産はいくらなのか?
- 年間の貯金額は?
- 月の貯金額は?
- 何時セミリタイアを実行するのか?
- 投資はするのか?するならどんな風にするのか?
- リタイア後はどうやって生活するのか?
これらを考えていくと良いと思います。
- 目標資産は4000万円
- 年間の貯金額は200万円
- 月約17万円づつ貯めていく(ボーナス込)
- 今25歳だから、45歳の時に決行する!
- 投資はする。配当狙いの米国株投資。
- リタイア後は、たまに短期のバイトをしつつ、基本は配当金で生活していく。実家暮らしは辞めない。趣味で旅をするのもアリかも。
こんな感じですね。
大雑把でも目標が決まっていると、自分が今やるべきことが明確になってきます。
節約
節約は非常に重要です。
こどおじだからといって、あるお金を片っ端から使っていては一瞬でなくなってしまいます。
そのため、「毎月○○万円貯める」という目標を決めて、節約をしてく必要があります。
セミリタイアは、如何に資産を作っていくかが勝負なので、無駄遣いに回せるお金は一円もありません。
それに、リタイア後は出来るだけ質素な生活をしていくことになるので、生活水準を上げるような行動は今のうちからしないように心がけていかないといけません。
節約ができるかどうかが、セミリタイアの可否を決めると言っても過言ではないので、できるだけお金を使わないような生活を心がける必要があります。
投資
投資に対して悪いイメージがある人が多いですが、正直セミリタイアをするなら、投資は必須レベルに重要なことです。
これが無いと、リタイア後に安定した収入を得るのが難しくなってしまいますからね。
適当なアルバイトだけでは、プラマイゼロになるのが関の山なので、配当金を受け取れるような株式を買っておくなどの対策をして、少しづつ資産を増やしていけるような対策をする必要があります。
例えば、4000万円もあれば、年利2.5%でも年間100万円の配当金が入ってくるので、とても大きな収入源になります。
投資は、如何に長期目線で出来るかが重要なので、「セミリタイアするタイミングで投資を始める」のではなく、「今からすぐに積み立てていく」ことが大切です。
難しいイメージがあるかもしれませんが、やってみるととても簡単なので、この機会に口座を開設して、試しにやってみると良いでしょう。
おすすめは、SBIネオモバイル証券です。
無料で利用出来て、Tポイントでも投資が出来るという優れものです。
>>SBIネオモバイル証券【公式サイト】
今少しでも「やってみようかな…」という気持ちがあるのなら、今すぐに始めておくべきです。
そうじゃないと、絶対にやらないまま終わりますからね(笑)
副業
セミリタイアをするなら、副業もしてみるといいでしょう。
副業をするメリットは以下の通りです。
- 本業とは別に収入を増やすことが出来る。
- セミリタイア後のメイン収入になる可能性もある。
- 上手くいけば独立も出来る。
こんな感じですね。
セミリタイアに必要な資産をペース良く増やす事に繋がるので、何もしていない無駄な時間がある人は、副業をやってみると良いでしょう。
おすすめは、クラウドソーシングなどのやった分だけ報酬が入る副業です。
おすすめのクラウドソーシングサイトは、以下の記事で記載しています。
-
【ランキング】副業するならクラウドソーシング!失敗しないサイトはココ!
続きを見る
収入アップのための転職
最後になりますが、収入を大幅にアップさせる方法として効果的なのが、転職です。
転職をして収入をアップさせることが出来れば、資金が貯まるまでのペースが速くなります。
そのため、今の給料があまりにも安い場合には、リクルートエージェントなどの有名所のサービスを利用して転職を検討してみるのもいいかもしれません。
一時的に収入が無くなっても問題が無いのは、こどおじの特権ですしね(笑)
リクルートエージェントの登録方法などは『リクルートエージェントの強みや評判は?【使い方も画像付きで解説】』の中で詳しく解説しているので、参考にしてみて下さい。
また、他にもおすすめの転職サイトやエージェントがあるので、以下の記事も参考にしてくださいね!
-
【最新】転職サイトのおすすめランキングTOP3!厳選して紹介します。
-
【知らなきゃ損】おすすめの転職エージェントランキングTOP3!【比較表あり】
-
20代の転職希望者におすすめな転職エージェント3選【徹底比較】
こどおじはマジで貯金出来るからセミリタイアとか目指しちゃったら?|まとめ
今回は、いい年なのに実家暮らしでいることに引け目を感じている人のために、こどおじにこそ有利な「セミリタイア」というライフスタイルを紹介しました。
セミリタイアは私も目指していましたが、実現できればかなり自由に生きていくことができます。
こどおじには、せっかく貯金しやすいとうメリットがあるので、長所を生かしてセミリタイアを目指してみてはいかがでしょうか?