「一人暮らしのフリーターは、なんで車を買っちゃダメなの?
車がダメなら移動はどうすれば良いの?」
今回はこんな疑問に答えます。
周りから、「車買わないの?」と聞かれることって結構ありますよね。
でもフリーターだし、一人暮らしの維持でやっとだから車を買う余裕はないというのが正直なところでしょう。
ただ、周りにせかされて、ちょっと無理してでも車は買ったほうが良いのかな…。
と迷ってしまうこともあるかもしれません。
そこで今回は、フリーターで一人暮らししているなら車を買ってはいけない理由や、代わりの移動手段について紹介します。
ではいきましょう。
フリーターの一人暮らしに関する疑問点や解決策を、ジャンル別に分けてまとめてあります。
こちらも参考になると思いますよ!
-
フリーターの一人暮らしを邪魔する壁をぶち破る!ジャンル別問題・対策まとめ
目次
一人暮らしのフリーターなんだけど、車って絶対に買っちゃダメなの?
周りの人も車は持ってた方がいいって言ってきて、困ってるんだよね…。
意外と「社会人=車を持っていること」みたいな認識の人って多いですよね。
本当に車は買わないほうが良いのでしょうか?
正直買わないほうが良いと思う。
正直、絶対というわけではありませんが、フリーターの場合車は買わない方が良いと思います。
理由は後ほど解説しますが、他人に言われて買おうか迷うぐらいなら、そこまで必要ないのだと思います。
正社員であれば車を持っていても良いと思いますが、フリーターで、しかも一人暮らしをしているのなら、車を購入することは避けるべきだと思います。
車を買っても大丈夫な場合も当然ある。
とはいったものの、車を買っても大丈夫な場合もあります。
例えば、フリーターの中でも収入が非常に多い場合ですね。
薬剤師の資格を持っていて、ドラッグストアでアルバイトをしている…。といったような場合、そこらへんの正社員以上の収入があることもあるでしょう。
そういう一部の人は、車を買っても全然大丈夫だと思います。
なぜ一人暮らしのフリーターは車を買ってはいけないのか?
なぜ一人暮らしのフリーターは車を買ってはいけないのでしょうか?
理由は主に3つあります。
買ってはいけない理由
- 購入費、維持費がかかるから。
- 意外と無くても困らないから。
- フリーターを選んだなら、お金を使う楽しみは控えるべきだから。
詳しく解説します。
購入費、維持費がかかるから。
一つ目の理由は、車の購入費や維持費がかかるからです。
車の購入費に関しては、乗る車によってピンキリなので、一概にいくらとは言えませんが、維持費にはある程度のお金がかかってしまいます。
軽自動車の年間の維持費は大体以下のとおりです。
軽自動車の年間維持費
- 自動車税…年間1万800円
- 重量税…年間1万2300円(2年で2万4600円)
- 自賠責保険料…年間約1万3000円
- 任意保険料…年間約10万円
- >車検費用…年間約3万円
- 点検費用…約1万5000円
- 駐車場代…年間約6万円
- ガソリン代…年間約月6万円
合計…約31万1100円
このぐらいはかかることになります。
めちゃくちゃ高い…。
年間約30万円ということは、月2万5千円程度の維持費がかかることになります…。
これに加えて車体のローンがのしかかってきます。
フリーターの場合、一人暮らしを維持するだけでも収入の殆どを使い切ってしまいます。
節約しても8~10万円程度(額面で11~13万円ぐらい)は生活費としてかかるのでそれ以外にも車体のローンや維持費が追加されると、支払いきれなくなってしまいます。
アルバイトで毎月13万円前後を稼ぐことですら結構大変ですよね…。
仮にアルバイトを頑張って、ギリギリで支払っていけるとしても、毎月稼いだお金が全て無くなるストレスは凄まじいでしょう。
ただでさえ金銭的なストレスが溜まりやすいのに、それ以上に支出を増やすことは得策ではありません。
そのため、フリーターは車を持つべきではないと思います。
意外と無くても困らないから。
車を買ってはいけない二つ目の理由は、意外と無くても困らないからです。
これは居住区にもよりますが、正直言って車が無いと生活できないということは、相当な田舎でもない限り中々ありません。
もし車が無いと生活できない地域に住んでいるとしたら、おそらく近くに店が殆どないような場所でしょう。
それではアルバイトも満足に出来ないと思いますので、そもそも生活が成り立ちません。
もしバイト先が近くにあるのなら、別に車はいりませんよね?
何処かへ出かけるときは、公共交通機関を利用すればいいだけです。
車は無くても意外と困らないので、無理してまで買う必要はありません。
フリーターを選んだのなら、お金を使う選択肢は避けるべきだから。
ちょっと精神論的な話ですが、フリーターを選んだ時点で、お金を使う選択肢は避けるべきだというのも車を買ってはいけない理由だと思います。
そもそも車は絶対に必要な物ではありません。
無くてもどうにでもなります。
本当に乗りたいのなら、フリーターという不安定な身分でいるのではなくて、正社員に転職してから乗ればいいのです。
フリーターになったということは、お金よりもあまり働かない自由を取るという選択をしたという事ですよね?
それなら、お金を必要とする車という選択肢は、選ぶべきではありません。
多少不便でも、お金のかからない選択肢を模索する必要があります。
そもそもフリーターがお金を使ってはいけないのは、安定感が無いからです。
正社員のように、しっかりした雇用や収入が約束されているわけでは無いですからね…。
いつ仕事を失って収入がゼロになるか分かりません。
そんな時に車のローンなんかを抱えていたら、それこそ詰んでしまいます…。
そのため、フリーターは車のような「必要無いのにお金がかかるもの」を排除して生きていく必要があると思うのです。
常に不安定だという意識を持って生活しないといけません。
もし、フリーター生活をしつつ節約する生活に嫌気がさしているのなら、いっそのこと正社員に転職してしまったほうが良いかもしれません。
正社員になれば、お金のことを気にする必要は無くなりますからね。
車だって普通に持つことができますしね!
フリーターが正社員になるには、専用の転職サービスを利用するのが一番効率的です。
以下の記事で、おすすめのサービスを紹介しているので、参考にしてみてくださいね!
-
【解決】フリーターが使うべき転職エージェントはこれ1つだけで十分です。
思い切って正社員を目指せば、今までとは全く違う生活が出来る可能性もあるので、一度真剣に考えてみるといいですよ。
フリーターの友人が車を所有しているせいで、一人暮らしの維持が出来なくなった話。
これは実際にあった話なのですが、友人にフリーターで一人暮らしをしていた人がいます。
その人は、正社員の時に車のローンを組んで、のちに会社を辞めました。
ですが、その後も当然維持費などの支払いは続きます。
会社を辞めた後は、色々なアルバイトをしていました。
ホテルのルームサービスとかカラオケ店とかです。
しばらくたって、一人暮らしを一時的に始めたのは良いですが、車の維持費に押しつぶされて一人暮らしを半年程度で断念してしまいました…。
このように、車が原因で生活が回らなくなってしまうというのは良くある話なので、車の誘惑に負けて、無理して買わないように注意しましょう。
せっかくこれまで順調に一人暮らしをしてきたのに、車で一気に狂わされたら勿体ないですからね。
買った時の想定を簡単に上回るぐらいにお金がかかっちゃうんだよね…!
もし「車持たないの?」と聞かれたら、「自分には必要ないので」ときっぱり言ってしまいましょう。
一人暮らしフリーターなら車ではなく原付や自転車で移動するのがおすすめ。
車を持ってはいけないとなると、移動手段で困ることもたまにはあるかもしれません。
そんな時におすすめなのが、原付や自転車で移動することです。
原付は車体価格が非常に安いことに加え、維持費も安いというメリットがあります。
自転車であれば、一度買ってしまえば、ほとんどタダで乗り回すことができます。
自転車の場合、年間数千円の保険はありますが、月で割れば数百円程度のものです。
ママチャリではなく、クロスバイクの方がスピードも全然速いし楽しいので、安価なクロスバイクを買うのが良いでしょう。
ロードバイクまで行くと、メンテナンスや金額的に厳しくなってくるので、クロスバイクがおすすめです。
ちなみに私は、エアーオンという自転車を持っています。
以下のエアーオンはちょっと違うやつですが、大体こんな感じです。
やっぱり自転車はめちゃくちゃ便利ですよ!
最近結構な頻度で乗ってるよね!
時間があったら、半日ぐらいかけて海までサイクリングなんてこともたまにやってます(笑)
なんだかリタイア生活っぽくて楽しいですよ(笑)
フリーターで一人暮らしなら車は買っちゃダメなのか?:まとめ
今回は、一人暮らしのフリーターが車を買ってはいけない理由について解説しました。
理由は3つあります。
- 購入費、維持費がかかるから。
- 意外と無くても困らないから。
- フリーターを選んだのなら、お金を使う選択肢は避けるべきだから。
このような理由があるからです。
ただでさえお金が無いのに、これ以上支出を増やすのは得策では無いですよね…。
生活するだけなら、原付や自転車で全然事足りるので、無理して買うことは無いですよ!
もし「車持たないの?」と誰かに聞かれたら、「自分には必要ないので」ときっぱり言ってしまうと良いでしょう。
フリーターなら、車よりも先にお金をかけるべきところがあるはずなので、そっちを優先するようにしましょう。
自転車がらみで、こちらの記事もおすすめですよ!